2009年5月25日月曜日

議事録(2009.5.25)

お知らせ
ロケットイベント 水曜日に来てくれる実行委員を決定しました
高速切断機 トリガー破損→復活  
また壊れたら貼り紙で使用禁止警告をお願いします
春ロボ 6/19(金)18:00〜20:00 B号館にて実施
同窓会学生援助費、後援会発表についての説明をしました

勉強会
リンク&電子回路 共に進行中…

かわロボ
設計図 徐々に完成
2、3年生は今週から加工開始します

ちばロボ
ボールが7割ぐらい集まりました
ルールブック、ハウスの若干の修正予定
続き,コメントを読む

勉強会補足

先週の会議後に行った電子部品についての勉強会ですが,我ながらあまりにひどかったので文書で補足、訂正していきます.

トランジスタ勉強会補足
http://docs.google.com/View?id=dghz7f63_13gcx9ddhs

電子部品まとめ


こちらで用意した電子回路の基礎の勉強会はこれで全てですが,もっといろいろと学びたいという人は,CRSのwikiや他大(主に東工大)のwikiなどを覗いてみるのも良いかもしれません.

CRSwiki


最近は改行にdivを使うようになったんですねえ・・・

続き,コメントを読む

2009年5月19日火曜日

議事録について

 内容に対して、何のことか判らない、もっと詳しく知りたいなどの疑問や質問のある方はコメントしてもらえると解決するかもしれません。直接話した方が早いかもしれませんが
 あと、会議中には言えなかったけど、ここはこうした方がいいとか、こういう連絡をし忘れていたとか、そんな意見のある方もコメントしてもらえると助かります。直接話した方がいいかもしれませんが

いろいろやってみたいので暇な方はご協力お願いします。


広報より
続き,コメントを読む

千葉大ロボコン競技規則 ver2.0

http://docs.google.com/Doc?id=dghz7f63_12f2nwvgdp
続き,コメントを読む

議事録(2009.5.18)

勉強会
電子回路  会議の後で座学をしました
リンク機構 現在計画中…
アルミ加工 新入生への説明は一通り終わりました 各自がんばりましょう
     わからなことはサ館にいる人へどうぞ

かわさきロボコン
設計現在進行中…
近日中に河野先生への確認、加工します(2,3年生)

ちばロボ
ボール決定! ・直径60mm ・重さ20g ・単価50円 ・弾力あり
ダイソーで発注

ちばロボルール最新版 サ館・webで確認を


お知らせ
団体登録 明後日までなのでお早めに…
ボール盤実戦配備完了 さっそく使ってみよう!

続き,コメントを読む

2009年5月11日月曜日

議事録(2009.5.11)

ちばロボ
壁の作り直し、ボールの選別が残ってます ボールを来週までに調べること
ボールの目安:直径50~70mm、重量10~20g、真円、数量100、1個50円
ルールブックをサ館に配置する
ヘリウムガス 目途立つ
ルール改正 金子
春ロボ 日程 6月20か21日になりそう 場所 B号棟

かわさきロボコン
会長作成データがパソコンにあるので確認を
足の機構を要確認
作図設計を並木さんが担当
勉強会
電子回路班 来週までに資料配布
リンク機構班 座学を計画
新入生への指導方法を上級生要確認

その他
ボール盤入荷明日か明後日、田中が持ってくる
サ館カギ配布
団体登録 5月20日までに部誌へ
3Dプラ切り出し見学 見たい人は今村さんへ連絡
買い物を頼む時の注意
続き,コメントを読む

2009年5月7日木曜日