2010年9月13日月曜日

議事録@10.9.13

会議お疲れ様でした.
急な召集にもかかわらず来てくれた方々はありがとうございました.

以下,会議の議事録です.
ちばロボのリハーサルについてなので、必ず目を通すようにお願いします.


報告事項
・バンドソーの使用について
バンドソーではステンレスを絶対に切らないでください.
刃がすぐに摩耗してしまいます.

・ローバー試走会について
亀谷と渡辺が,9月5日に千葉市科学館で行われた火星ローバーコンテストの試走会のお手伝いに行ってくれました.


--------------------------

9月27日(月)(予定)のちばロボリハーサルについて

時間:10時~17時
昼休憩はステージが組み上がり次第45分前後?

◎全体の確認事項
ステージの組み方の確認 → 高羽,亀谷,元吉 を中心に
プロジェクター、スライド等機材の確認 → 本部( 籾山,前橋,___,___ )
客席からの見え方の確認 → (全員)
本番同様の試合進行 ( マシン紹介 ~ 試合 ~ インタビュー ~ 次の試合 ) → ( 全員 )
敗者の役割分担の確認 → 本部,気がついたことがあれば全員で
パンフレット,ルール説明のスライド用の写真撮影


●試合進行
ルールは本番同様に行う.準備・試合交代にかかる時間も確認
ステージは本番同様に組む
マシン紹介 ・・・スライド・マイクを用いて確認
試合 ・・・プロジェクターで試合を投影、得点・時間を表示
インタビュー ・・・勝利者インタビューとその際に次の試合の準備
次の試合 → るーぷ
待機場所、マシン整備場所の検討

●本部の確認事項
本部の位置、PCなどの配置
部員席の配置調整(マシン置き場、調整場所、出入り口確認)
プロジェクター(サークル保有のもの.出来れば学務からも借りて)の映り具合,動作確認,ケーブルの必要本数の確認
マイク・スピーカーの音響(BGM用PCの音量なども含め)の確認
敗者の役割の振り方,交代のタイミング確認
MSオフィスの使えるマシン台数の確認
その他,本番に必要な物品の確認

●敗者の役割
・受付(2箇所) ・・・去年は一部OBに手伝ってもらった
・部員向けトーナメント表の更新 ・・・進行が不明瞭で試合の準備が遅れる。召集係を設ける?
・会場整理 ・・・立ち見が出ないように席を調整する。主に2日目の終盤?
・本部からの連絡伝達 ・・・特定の人がやったほうがよい?

--------------------------

続き,コメントを読む

2010年5月21日金曜日

2010年5月11日火曜日

議事録@10.05.10

昨日の会議の議事録です.


・団体登録について話しました.
1~3年生は,サ館に置いてある部誌に必要事項を記入してください.
今週中にお願いします.

・ちばロボのチーム決めをしました.
昨日の会議にいなかった人は,僕が代わりにアミダを引きました.
上級生と新入生の組み合わせになっているので,連携をとってロボット作りを頑張ってくださいね.

・1年生の分の掃除当番を決めました
今回から1年生にも掃除当番になってもらうようになりました.会議後にサ館・工友会の掃除をしてもらいます.
詳しくは部誌を参照してください.

・次回までに考えてきて欲しいもの
ちばロボの「モチーフ」を,1人3つ,考えてきてください.できるだけ被らないように.
※モチーフというのは,今回でいうとブロックなどを何に見立てるか,というものです.
 今年のNHK大学ロボコンでいうと,「クフ王のピラミッド」やら何やらとか.去年のだったら「籠」「旅人」など.


以上です.

続き,コメントを読む

2010年4月27日火曜日

議事録@10.4.26

会議お疲れ様でした。
次回会議はGW明けの5月10日の予定です。
なにかあったら招集のメーリスを回すと思いますが・・・

以下、本日の会議の内容です。



○今後の日程の確認をしました。
 ちばサイエンスの会や千葉市科学館がらみのイベントスケジュールを伝えました。直前になったらまた告知します。

○新入生にサ館の鍵の配布をしました。
 いっぱい遊びに来てください。
 もちろん作業もしっかりとね・・・?

○新入生向け工作指導が開始します。
 新入生は気軽に工友会(作業場)に来て下さい。
 2,3年生で担当に指名された人は、工友会に待機でお願いします。

○5月1日に旧ステージの解体を行います。
 10時に工友会で集合です。雨天中止です。そのときはこちらから連絡を回します。

○Aツアーについての告知をしました。
 西千葉集合は9:30にJR西千葉駅改札前で集合です。
 現地集合は10:30にJR秋葉原駅電気街口改札前で集合です。
 当日は部品代として3000円程度のお金を持ってくると良いと思います。
 13~14時頃に解散の予定です。
 集合時刻等に変更がある場合はメーリスを回します。

●連絡し損ねたことなど
 永島が、マイコンって何ができるの?という内容の勉強会資料を作ってくれました。
 工友会に置いてありますので、ひとり1部持っていって読んでください。
 詳しいことは永島からメーリスが回るかもしれません。

●連絡し忘れたもう1件。
 明日(火曜日)の2~3限で工友会待機が出来る人は連絡をください。お願いします。


以上

続き,コメントを読む

2010年4月10日土曜日

サークルの日終了!

サークルの日(新勧)が無事に終了しました.
20人近い人が見学にきてくれました.
ビラ配り,声かけによる宣伝の効果が大きかったんじゃないでしょうか.
2時過ぎてからの方が人の入りがいいってどういう事なの・・・


応援に来てくれた先輩方,ありがとうございました.

新歓も頑張りましょう!
新歓に向けた意気込みのコメントをお待ちしております.

(※ 新勧=新入生勧誘 新歓=新入生歓迎 )

続きの内容
続き,コメントを読む

2010年4月1日木曜日

WANTED アンケート

こんにちは 渡辺俊平です。
今サークルの年刊誌wantedを作っています。
新入生にサークルの概要を伝える目的で作っています。
そこに部員の様子を知ってもらうためのアンケートを載せたいとおもいます。
下からアンケートをダウンロードして、z8t1584の学校のメアドに送ってください。アンケートを送るときにはtxtファイルの名前を自分の名前にしてください。編集が楽になると思うので。
アンケート
http://docs.google.com/Doc?docid=0AXAZZ99XEl9NZGdoejdmNjNfMjBjZHMyZHpreg&hl=ja
あと、去年のwantedを書き直しました。ほとんど去年のまんまですが、、、。
もっとこーしろよ!ってところがありましたらここのコメント欄にコメントしたり俺にメールしたりサカンで徘徊してるところに直にいってください。表紙の写真とアンケート内容と部員の人数は去年のままなのでこれから差し替えます。
WANTED2010(仮)
http://docs.google.com/fileview?id=0B3AZZ99XEl9NZjhlN2JmOGEtM2YzMS00ODJjLWI5ZTYtMzBiYjcwNWU0YzU4&hl=ja
続き,コメントを読む

2010年3月28日日曜日

第17回かわロボルール公開

GRSの方にも書きましたが,27日にルール説明会が開かれました.
いろいろと重要な変更点があるので,みなさん目を通しておいてください.



ttp://hanayorimango.blog.shinobi.jp/Entry/102/
ttp://2.suk2.tok2.com/user/sagyounissi2/?y=2010&m=03&d=27&a=0&all=0

リングの変更と勝敗のつけ方について変更点があるようです.
倒れて10秒以内に起き上がればセーフとか,もうね・・・

続き,コメントを読む